20代・年収500万円台で3人家族の“かや”さんの家計簿を大公開!
埼玉県3人家族の年収500万円台の“かや”さんの1か月の生活費を紹介します
かやさん (20代, 女性, フリーランス)
3人家族:配偶者(30代, 会社員)、こども1人(2歳)
埼玉県、持ち家(戸建て、ローン支払い中)、車1台
2024年9月25日〜2024年10月24日
支出
手取りの世帯収入
30万円
自分の給与、配偶者の給与
500万円
自分の給与(ボーナス含む)、配偶者の給与
家計の範囲
夫と私と子どもの口座をほぼすべて連携して管理しています。夫のお小遣い用の口座とカードだけは管理せず自由にやってもらっています。 旅行や年払いのものなど、日常的でない支出は、見返しやすいように特別費としてまとめています。ローンや奨学金の支払いも返済としてまとめて管理します。
食費や日用品費などの変動費にはデビットカードを使っています。普通のクレジットカードだと家計簿アプリに反映されるまでに時間がかかるのでやめました。デビットカードで即履歴として反映されることで、予算と現状が把握でき、予算内に収められるようになりました。
節約と同時に断捨離も行なっています。出てきた不用品はフリマアプリに出品し、売上金は日用品費や食費の足しにしています。フリマアプリや専用カードは家計簿アプリと提携せず、へそくりとして使っています。たまの外食も売上金で楽しんでいます。
夫とはあけすけにお金の話をするようにしています。こんな暮らしがしたい!早く仕事辞めたい!など、理想を話しながら節約のやる気を出しています。 副業禁止の会社で働く夫は、最近ポイ活を始めました。「もっと面倒だと思ったけど結構楽しいねー」と毎日頑張っているようです。少しでも収入を増やして、2人で生活をがんばりたいです。
“べー”さんの家計簿
嗜好品は我慢!趣味にはお金を使いたい
月の支出169,400円
“みのり”さんの家計簿
1日ごとに予算設定。予算以内だと達成感!
月の支出226,270円
“かー”さんの家計簿
使ったお金を可視化して、こどもの学費は早めに確保
月の支出695,300円
“M”さんの家計簿
ストレスを溜めないように心がけています
月の支出278,400円
みんなの家計簿へのご意見・ご感想をお聞かせください
意見や感想を送る