くふう みんなの家計簿
みんなの家計簿

30代・年収700万円台で4人家族の“mollinaca”さんの家計簿を大公開!

ヘッダ画像2
30
4
暮らし
年収
700
万円台

頑張りすぎない!"投資は放置"で稼いでもらう

埼玉県4人家族の年収700万円台の“mollinaca”さんの1か月の生活費を紹介します

mollinacaさんのプロフィール画像

mollinacaさん (30代, 男性, 会社員

4人家族:配偶者(30代, パート・アルバイト)、こども2人(3歳, 2歳)

埼玉県持ち家(戸建て、ローン支払い中)車1台

1か月の家計簿

支出

支出合計
294,100
食費
68,000
日用雑貨
23,000
交通
1,300
交際費
2,300
エンタメ
5,600
教育・教養
45,000
美容・衣服
2,500
医療・保険
20,000
通信
21,000
水道・光熱
12,000
住まい
81,000
クルマ
6,700
税金
0
大型出費
0
その他
5,700

手取りの世帯収入

月収

50万円

自分の給与、配偶者の給与

年収

700万円

自分の給与(ボーナス含む)、配偶者の給与、投資収入

家計の範囲

世帯全体

mollinaca”さんのくふう

くふう
1

余ってるお金は金融資産へ

余剰金は極力運用に回します。 現金のまま持ってても眠ってるだけなのでインカムゲインを稼いでもらいましょう。 専業投資家ではないのでキャピタルゲインはあまり気にせず、放置しておきましょう。 ポイントは必ず余剰金でやること。株価は変動するのでマイナスになることもありますが、そのときに気にしなくて済むように余剰金のみで。 買ったらあとは放置し、勝手に稼いでもらいましょう。

くふう
2

自動で積立てを

積立金は自動で引かれるように設定しつつ、その上で何となく月の収支が黒字になってればOK。細かいことや多少の無駄遣いは気にしないことが大事だと思っています。

  • 本コンテンツは家計簿アプリ「Zaim」のユーザーのアンケート回答や取材などを基に作成したものです。内容はユーザーの回答や取材時点の情報であり、現在と異なる場合があります。
  • 本コンテンツは情報の提供を目的としており、投資その他の行動を勧誘する目的で作成したものではありません。詳しくは「くふうカンパニーグループメディアご利用に際しての留意事項」をご確認ください。

30代のみんなの家計簿

ゆき”さんの家計簿

継続は力なり!節約は固定費から

ゆきさんのプロフィール画像

月の支出417,000

30
4
暮らし
年収
1100
万円台

soso”さんの家計簿

家族みんながやりたいことをお金を理由に我慢しない!が理想。のために日々節約

sosoさんのプロフィール画像
sosoさんのくふう画像

月の支出280,800

30
3
暮らし
年収
700
万円台

4人家族のみんなの家計簿

つかパパ”さんの家計簿

使うところと使わないところのメリハリを大切に

つかパパさんのプロフィール画像

月の支出411,800

50
4
暮らし
年収
800
万円台

ホーキーポーキー”さんの家計簿

お金は人生を豊かにするためのもの。一方で日々の生活、老後、教育、これらへの備えは必要 それを見える化することが大切

ホーキーポーキーさんのプロフィール画像
ホーキーポーキーさんのくふう画像

月の支出525,901

30
4
暮らし
年収
1000
万円台

関連記事

【2025年度最新】家計簿の付け方を基本から徹底解説!

【2025年度最新】家計簿の付け方を基本から徹底解説!

みんなの家計簿へのご意見・ご感想をお聞かせください

意見や感想を送る