30代・年収300万円台で一人暮らしの“マノレオ”さんの家計簿を大公開!
東京都一人暮らしの年収300万円台の“マノレオ”さんの1か月の生活費を紹介します
マノレオさん (30代, 男性, 会社員)
一人暮らし
東京都、賃貸(マンション)、車なし
2024年3月29日〜2024年4月29日
支出
手取りの世帯収入
26万円
自分の給与
312万円
自分の給与(ボーナス含む)
家計の範囲
投資収入以外すべて
親の影響で物心がつく前からの埼玉西武ライオンズファン。今は大学野球や社会人野球なども大好きで、年間120試合以上観戦しています。社会人野球は静岡県に拠点のある「ヤマハ」推しで、東海地方に応援に行くことも頻繁にあります。旅費や宿泊費はかさみますが、生活におけるまさに必要経費です。
アイドルグループ「CUBΣLIC(キューブリック)」の倉瀬あすかさんの推し活に励んでいます!彼女は去年OLからアイドルに転身したのですが、自分もやりたいことを目指して転職したこともあり、自分の夢に向かって頑張っている姿に大共感。彼女が2024年6月に再デビューしたこともあって、お祝いのライブに行ったり、花を送ったりと、推し活絡みの出費が多くて…。この関係で 2024年は赤字の月が多いです。
会社まで往復34キロの距離ですが、自転車通勤しています。日頃から炎天下でも野球観戦しているので、暑さには慣れていて苦になりません。片道1時間以上かかりますが、電車で行っても同じくらいかかるので、交通費の節約になってメリットしかありません!
コロナ禍が始まった2020年。イベント中止などが相次ぎ、野球観戦やコンサートに行けず、趣味で使っていたお金に余裕が出ました。ちょうどコロナ禍で株が値下がりしているということだったので、この資金で株を数社分購入。その一つが西武ホームディングスの株。西武鉄道沿線に住んでいるのですが、その切符やライオンズの観戦チケットが株主優待でついていたので、この優待目当てで購入しました。その株が、どんどん上がって、今では買った時の2.5倍の値段に。売り時かもしれませんが、株主優待の恩恵も捨てがたく、贅沢な悩みになっています。
“awoi”さんの家計簿
過剰な浪費も節約も続かない。ここぞ!で使えるお金は確保して投資もゆる〜く楽しんでます
月の支出190,400円
“おまる”さんの家計簿
夫婦2人で食費は月1.8万円!買い物や調理法で日々やりくりを
月の支出154,530円
“あ”さんの家計簿
細かいものでも毎日コツコツと家計簿をつける
月の支出37,000円
“きゅん”さんの家計簿
ポイ活を楽しみつつ、QOLを上げる生活を!
月の支出174,400円
みんなの家計簿へのご意見・ご感想をお聞かせください
意見や感想を送る