50代・年収100万円台で一人暮らしの“かんちゃん”さんの家計簿を大公開!
広島県一人暮らしの年収100万円台の“かんちゃん”さんの1か月の生活費を紹介します
かんちゃんさん (50代, 女性, パート・アルバイト)
一人暮らし
広島県、県営住宅アパート、車1台
2024年5月31日〜2024年6月27日
支出
手取りの世帯収入
15万円
自分の給与、お小遣い
180万円
自分の給与(ボーナス含む)、お小遣い
家計の範囲
・世帯全体を管理(一人暮らし) ・独自で変更したカテゴリがある
給料が入金されたら次の給料日までの支出(各種引落予定やそれぞれのカテゴリの支出)を確認・想定して、余りそうだと思われる金額(万単位)を同じ銀行の別口座に入金するように心掛けてます。 ネットバンキングでいつでも入金出来るので、給料日の夜に自宅でゆっくり支出を計算。 買い物等は出来るだけ電子マネーを利用したり、ネットショッピングしたりしてポイ活に励んでます。 また車のガソリンは出来るだけ同じ給油所を利用して割引券を貰い、次に給油する時は必ず割引券を使うように。(1Lにつき2円しか割引してくれないけど(笑)) このこだわりは、もう10年以上は続いてますよ(笑)。またもらったクーポン券はなるべく利用するように。 小遣い稼ぎは、もっぱら残業するのみです(幸いなことに仕事が忙しいから)。
小さな事ですが、コンビニに行く時はセブン-イレブンしか行ってません。 セブン-イレブンアプリを利用して、クーポンが使えるときは使ってます。 同じ買い物でも少しでも安く買いたいから… セブン-イレブンアプリからペイペイに移動して利用すれば、セブン-イレブンのポイントも貯まるからです。 収入が少ないので、ちょっとでも支出を減らしたいから… でも人との付き合い(お誕生日祝とかご祝儀等)は、ケチらないように気を付けてます。
“谷やん”さんの家計簿
毎月の収支をみながら、貯蓄をするのに家計簿アプリが最適
月の支出33,920円
“gedolinx”さんの家計簿
あまり家計を改善できていないです。少し頑張らないと!!
月の支出78,400円
“あすか”さんの家計簿
推し活の予定から逆算して予算を決定!!
月の支出356,400円
“とし”さんの家計簿
楽しく生きれば勝手にお金は余っていく
月の支出197,400円
みんなの家計簿へのご意見・ご感想をお聞かせください
意見や感想を送る