20代・年収600万円台で2人暮らしの“ざぶお”さんの家計簿を大公開!
京都府2人暮らしの年収600万円台の“ざぶお”さんの1か月の生活費を紹介します
ざぶおさん (20代, 男性, 会社員)
2人暮らし:配偶者(20代, 会社員)
京都府、賃貸(マンション)、車1台
2024年2月1日〜2024年2月29日
支出
手取りの世帯収入
40万円
自分の給与、配偶者の給与
650万円
自分の給与(ボーナス含む)、配偶者の給与
家計の範囲
世帯全体を管理 。カテゴリはほぼすべて独自のもので大カテゴリは次の7個にしています。「大カテゴリ(小カテゴリ)」 「固定費(家賃、光熱費、通信費など)」、「食費(自炊、外食)」、「生活費(日用品、医療費、交際費、交通費など)」、「贅沢費(旅費、その他夫婦で浪費として使ったお金)」、「小遣い夫」、「小遣い妻」、「その他(大型家電やふるさと納税など)」※NISAへの積立はすべて「常に含めない」に設定しています
「保険は3つのみ加入し、貯蓄と投資で備える」:自動車保険(車両保険は付けない)・火災保険(賃貸契約時に勝手に契約されていたものは解約し、自分で選ぶ)・生命保険は収入補償保険のみ 。「格安SIMを使う」: 毎月1人あたり1,000円前後の通信量(5GBまで・WiFiは別)。「TVを売却。チューナーレスTVに切り替え、NHKを解約」
NISAに関しても何も考えず全世界株を淡々と積立しています。 ひとつ意識していることとして、預金は400万円を下回らないようにだけ注意しています。 残りは投資に回します。400万円は万が一のことがあっても1年間余裕をもって暮らすためのお金です。
“チーズ”さんの家計簿
将来子どもがいる家庭を持ちたいので、今からお金の管理はしっかりと!
月の支出99,700円
New“三乃三乗”さんの家計簿
収支も負債も可視化して管理する
月の支出167,100円
“クレセント888”さんの家計簿
NISAを軸に投資重視で将来に備えつつ、自己投資には惜しみなくお金を使う
月の支出393,400円
“小紋”さんの家計簿
健康&節約のため食改善 夫婦の趣味ゲームにはお金を惜しまず
月の支出287,380円
みんなの家計簿へのご意見・ご感想をお聞かせください
意見や感想を送る