20代・年収400万円台で一人暮らしの“白昼”さんの家計簿を大公開!

東京都一人暮らしの年収400万円台の“白昼”さんの1か月の生活費を紹介します

白昼さん (20代, 女性, 会社員)
一人暮らし
東京都、賃貸(アパート)、車なし
支出
手取りの世帯収入
30万円
自分の給与
400万円
自分の給与(ボーナス含む)
家計の範囲
すべて。旅行は大型出費ではなくエンタメ費に入れており、月単位で確認するようにしている

職場で食べる弁当を手作りして節約しています。毎日作るのは大変なので、週に1回まとめて作り、1日分ずつ分けてタッパーごと冷凍。タッパーがそのまま弁当箱になっていてとっても便利です。

残業が日常茶飯事の職場で働いており、おなかが空きます!なので、毎日職場のコンビニで菓子パンや飲み物を買っています。ここは我慢しないことにし、食費の中に「おやつ」の項目をオリジナルで作って見える化しています。だいたい月に1万円くらいかかっていますね。最近はセブンイレブンの「バタースコッチパン」がお気に入り。おいしいのはもちろんのこと、しっとりと噛みごたえがあって!仕事で嫌なことがあった時、かぶりついて、ストレス発散しています。笑
手元にあると気にせずお金を使ってしまいがち。なので、すべてクレジットカード払いにしておいて、給料日に、次のカードの支払い予定金額を残して、あとは貯金用口座に移します。貯金用口座は、わざと遠くにATMがある銀行にして、引き出しにくくしています。就職してすぐに積立NISAも始めましたが、これも簡単に手をつけにくい貯金を作る目的が大きいです。

自分も友人も旅行好きで、よく一緒に旅行しています。国内の1〜2泊旅行が多いのですが、平均すると月3〜4万円旅行に使っています。そろそろ結婚・出産などのライフイベントが多くなる年齢に差しかかってくるので、今のうちにたくさん楽しんでおこうと思っています。来年は友人と出会って10周年なので、イギリスに海外旅行に行こうと計画中!

あと数年で母が定年退職。母はハワイ好きなので、これまでも一緒に行ったことがあるのですが、仕事を辞めたら、「一緒にハワイ旅行に行こう」とまた言うはず!それに付き合えるように、貯金を貯めておかないとと思っています。一緒に行くことが親孝行かなと。ここまで時間とお金を費やしてくれたことに感謝しているので、渡航費は出せないけれどハワイでの食事くらいは自分が払おうと思っています。
“なちあじ”さんの家計簿
育休中も黒字家計を目指す!夫の給料だけで3人生活するのが目標です

月の支出156,400円
“kedk2”さんの家計簿
使いどころの見極めも大事!経験を買う!

月の支出280,300円
“よーしぃ”さんの家計簿
家計簿をつけることが楽しみなので、家計簿つけるため消費もするという矛盾に苦しみながら財政管理を笑

月の支出294,700円
“gidoujin”さんの家計簿
家を買いたいから3年後貯金350万を目指して日々節約

月の支出114,020円
みんなの家計簿へのご意見・ご感想をお聞かせください
意見や感想を送る