20代・年収400万円台で一人暮らしの“どんちゃん”さんの家計簿を大公開!

千葉県一人暮らしの年収400万円台の“どんちゃん”さんの1か月の生活費を紹介します

どんちゃんさん (20代, 男性, 会社員)
一人暮らし
千葉県、賃貸(マンション)、車1台
支出
手取りの世帯収入
41万円
自分の給与
492万円
自分の給与(ボーナス含む)
家計の範囲
家計全体を管理しているが、積立NISA(月10万円)は支出に含んでいない。
Youtubeの解説動画を見て、ポイントを効率的に集められそうな楽天経済圏に狙いを定め、利用サービスを色々とシフトしました。銀行、クレジットカード、証券、スマートフォン、ショッピングは、楽天グループのサービスを使っています。直近で貯まったのは年間43000ポイント!楽天株も保有しており、この株主優待でスマートフォンの利用料が1年間無料になっています。

食費は節約できる項目だと意識しています。基本的に冷凍食品などを買ってきて家で食べることに。自炊は気が向いたらする程度。コロナ前は会社近くでランチしたりしていましたが、今は基本的にリモートワークなのでランチ代が浮いています。貯まったポイントを外食に使って、さらに家計費節約に貢献。

食費の予算は2万円ですが、交際費は4万円に設定しています。4万円を超える月も多いですが、多少オーバーしても気にしていません。ほとんどリモートワークなので、ふだん自宅で一人。対面して人と関わる機会は大切にしようと思っています。

テクノロジーの進化を感じたいのでスマートフォンは常に最新機種を使いたいと思っています。今Androidを使っていますが、毎年5〜6月に新機種が出るので、そのタイミングで1年ごとに買い替えています。今年は、「Xperia 1 VI」(約18万円)を購入しました。

2年前に初めて車を購入した当初から、「Anyca(エニカ)」という個人間のカーシェアサービスに登録。車を使っていない時は、使いたい人に貸すことができます。2か月に1回くらいで、1回4600円の収入になります。駐車場代、車検代などの維持費の足しにしています。
“キム”さんの家計簿
貯蓄のために家計簿で金銭のフローを確認

月の支出367,500円
“かながわくん”さんの家計簿
【家計簿はほどほどに】20代一人暮らしが実践する「無理なく続ける」お金のルール

月の支出165,900円
“Kei”さんの家計簿
とにかく楽に家計管理

月の支出118,100円
“だいき”さんの家計簿
趣味のためにこまめに節約

月の支出111,550円
みんなの家計簿へのご意見・ご感想をお聞かせください
意見や感想を送る