くふう みんなの家計簿
みんなの家計簿

20代・年収300万円台で一人暮らしの“みのり”さんの家計簿を大公開!

ヘッダ画像4
20
1
暮らし
年収
300
万円台

20代一人暮らしの家計簿公開!「ゲーム感覚」で貯金が続くお金のルール

埼玉県一人暮らしの年収300万円台の“みのり”さんの1か月の生活費を紹介します

みのりさんのプロフィール画像

みのりさん (20代, 女性, 会社員

一人暮らし

埼玉県賃貸(アパート)車なし

1か月の家計簿

支出

支出合計
226,270
食費
36,000
日用雑貨
7,400
交通
6,700
交際費
28,000
エンタメ
28,000
教育・教養
0
美容・衣服
8,500
医療・保険
24,000
通信
9,200
水道・光熱
12,000
住まい
66,000
クルマ
0
税金
-630
大型出費
0
その他
1,100

手取りの世帯収入

月収

24万円

自分の給与

年収

350万円

自分の給与(ボーナス含む)

家計の範囲

一人暮らしの家計全体を管理。クレジットカードをはじめ、ポイントやECサイトもすべて連携できるものはしています。積立や投資は支出扱いにして、残高には含めていません。

みのり”さんのくふう

くふう
1

固定費・遊びのお金は月初めに入力。残った予算で日々やりくり

月のスタートを給料日に合わせており、月が始まる日までに収入と支出(固定費・サブスク・遊びの予定など)を入力。月ごとの集計にのみ含める設定ができるので助かります。残った予算の日割りが家計簿アプリ「Zaim」のトップに出るので、あとは日々その額を参考にランチをしたり、お買い物をしたり。もちろん予算を超えてしまう日もありますが、その場合は週で超えないよう調整。1日の予算を越えなかった日はちょっとした達成感を味わえます。

くふう
2

貯金ができるようになった

飲み会や遊びの予定などを際限なく入れてしまうので、毎月カツカツ…むしろマイナス。そんな自分を少しでも管理できるよう「Zaim」を活用しています。いまでは少しずつ貯金もできるようになりました。

  • 本コンテンツは家計簿アプリ「Zaim」のユーザーのアンケート回答や取材などを基に作成したものです。内容はユーザーの回答や取材時点の情報であり、現在と異なる場合があります。
  • 本コンテンツは情報の提供を目的としており、投資その他の行動を勧誘する目的で作成したものではありません。詳しくは「くふうカンパニーグループメディアご利用に際しての留意事項」をご確認ください。

20代のみんなの家計簿

ささき”さんの家計簿

投資について勉強し、将来に備えていきたい

ささきさんのプロフィール画像

月の支出177,800

20
3
暮らし
年収
800
万円台

たなか”さんの家計簿

20代一人暮らしの家計管理術!「貯金が苦手」でも続けられるお金のルール

たなかさんのプロフィール画像

月の支出205,600

20
1
暮らし
年収
300
万円台

一人暮らしのみんなの家計簿

fumihiko99062”さんの家計簿

自炊が資産づくり、健康づくりのカギ

fumihiko99062さんのプロフィール画像

月の支出350,000

40
1
暮らし
年収
400
万円台

ほっかいくま”さんの家計簿

投資重視で貯蓄中。ゆるく節約しながら適度に頑張りたい

ほっかいくまさんのプロフィール画像

月の支出160,840

40
1
暮らし
年収
200
万円台

関連記事

【2025年度最新】家計簿の付け方を基本から徹底解説!

【2025年度最新】家計簿の付け方を基本から徹底解説!

みんなの家計簿へのご意見・ご感想をお聞かせください

意見や感想を送る