くふう みんなの家計簿
みんなの家計簿

20代・年収300万円台で一人暮らしの“nitozi”さんの家計簿を大公開!

nitoziさんのくふう画像
20
1
暮らし
年収
300
万円台

「欲しいものは我慢」→「買っても大丈夫」に変化の途中

神奈川県一人暮らしの年収300万円台の“nitozi”さんの1か月の生活費を紹介します

nitoziさんのプロフィール画像

nitoziさん (20代, 女性, 会社員

一人暮らし

神奈川県賃貸(マンション)車なし

1か月の家計簿

2024年8月1日2024年8月31日

支出

支出合計
203,200
生活
110,000
服飾・化粧・家具・家電
25,000
外食
1,200
交際費
21,000
医療・保険
0
 *空欄
0
すき・あそび
25,000
勉強
0
交通
3,000
その他
0
仕事
18,000

手取りの世帯収入

月収

20万円

自分の給与

年収

300万円

自分の給与(ボーナス含む)

家計の範囲

すべて。何の名前も付いていない空欄の支出項目には、花代など、どの項目にも当てはまらない突発的で不定期な支出を計上することにしている。

nitozi”さんのくふう

くふう
1

学生時代まで常にカツカツ。欲しいものは我慢するのが当たり前に

小学校入学前から中学生までは月100~1000円のお小遣い。高校生からはアルバイトをして小遣い稼ぎ。バイト代で下着やシャンプーなど、自分の生活用品も賄わないといけなかったので余裕があまりなく、遊びの誘いを断ることも多々ありました。大学時代は実家を出るための引越し代100万円を貯めるためにカツカツで、常に欲しいものを我慢するクセがついていて…。また、最初にお小遣いをもらうようになってから、ずっとお小遣い帳や家計をつけています。こんな感じなので、今も何にお金を使っているのか把握していないとモヤモヤしてしまいます。

くふう
2

支出項目を工夫して、必要最低限の生活金額を把握

大項目を「生活」という名前にして、その中に「家賃」「食品」「日用雑貨」「コインランドリー」「通信費」を入れています。こうすることで、生活するのに必要最低限のお金がどのくらいか把握できるようにしました。それ以外の「外食」「交際費」「すき・あそび(映画や漫画など自分の趣味)」などは、困った時には削れば良いと思っています。3か月ほど前にこの方法を始めたのですが、自分の中で安心感が生まれました。

くふう
3
nitoziさんのくふう画像3

気づいたら100万円貯まっていた!

今、社会人2年目。社会人になってから、これまでのバイト代とは比べものにならないくらいの収入の多さに驚きました!学生時代に比べて、財布の紐を緩めたつもりだったのですが、気づいたら100万円貯まっていたんです!!6月には初めて本格的なボーナスをもらえ、「もっとガンガン使っても良いのでは…」と感じました。

くふう
4
nitoziさんのくふう画像4

人生で2番目に大きな買い物をした

先日、海外ブランド品を扱う「BAYMA(バイマ)」というECサイトで、9万円の服を買いました!古着が好きなので普段は1000円くらいの服も買って楽しんで着ていますが、余裕ができたので思い切ってみました。家を借りる時の敷金・礼金以外だと、高校2年生で買ったパソコン(12万円)以来の高い買い物です。もうこんな高い服は買わないかも。白いので汚さないように気をつけています。

くふう
5

ちょっとずつ「自分らしく使う」ように

映画や漫画が好きなのですが、この前は好きな映画監督&映画の前売り券を10枚ずつ計20枚購入しました。こういうことは初めてです。たくさん観たい!という理由もありますが、応援の意味を込めて観客動員数に貢献したいなと思って。3~4枚は友人にも配りました。「欲しい、買いたい」という気持ちを知らぬ間に抑えてきていたので、これからは素直な気持ちを見逃さないように買い物や生活を楽しんでいきたいです。

  • 本コンテンツは家計簿アプリ「Zaim」のユーザーのアンケート回答や取材などを基に作成したものです。内容はユーザーの回答や取材時点の情報であり、現在と異なる場合があります。
  • 本コンテンツは情報の提供を目的としており、投資その他の行動を勧誘する目的で作成したものではありません。詳しくは「くふうカンパニーグループメディアご利用に際しての留意事項」をご確認ください。

20代のみんなの家計簿

タウロス”さんの家計簿

さらに投資のお金も増やし、今後に向けて資金運用をしていきます!

タウロスさんのプロフィール画像
タウロスさんのくふう画像

月の支出380,490

20
1
暮らし
年収
400
万円台

シエ”さんの家計簿

節約・投資は無理のない範囲で。時々自分の好きなものを買ってモチベーションを維持

シエさんのプロフィール画像

月の支出82,260

20
5
暮らし
年収
600
万円台

一人暮らしのみんなの家計簿

もなか”さんの家計簿

できるだけ自炊して食費を抑えて節約

もなかさんのプロフィール画像

月の支出134,880

10
1
暮らし
年収
100
万円台

オニ”さんの家計簿

日々の生活のあらゆる無駄を省き、無理なくポイ活で得をしていく

オニさんのプロフィール画像
オニさんのくふう画像

月の支出280,700

20
1
暮らし
年収
300
万円台

関連記事

【2025年最新】家計簿の付け方を基本から徹底解説!

【2025年最新】家計簿の付け方を基本から徹底解説!

みんなの家計簿へのご意見・ご感想をお聞かせください

意見や感想を送る