くふう みんなの家計簿
みんなの家計簿

30代・年収400万円台で一人暮らしの“ぽっぽ”さんの家計簿を大公開!

ぽっぽさんのくふう画像
30
1
暮らし
年収
400
万円台

年収400万円台、30代一人暮らしが実践する!年間150万円貯める「お守り貯金」の作り方

奈良県一人暮らしの年収400万円台の“ぽっぽ”さんの1か月の生活費を紹介します

ぽっぽさんのプロフィール画像

ぽっぽさん (30代, 女性, 会社員

一人暮らし

奈良県団地(賃貸)車1台

1か月の家計簿

支出

支出合計
116,400
食費
28,000
日用雑貨
4,800
交際費
2,000
エンタメ
3,000
美容・衣服
9,800
医療・保険
6,000
通信
6,200
水道・光熱
2,600
住まい
38,000
クルマ
16,000
その他
0

手取りの世帯収入

月収

27万円

自分の給与

年収

400万円

自分の給与(ボーナス含む)、投資収入

家計の範囲

月々に発生する生活費の管理。年間で発生する車検・保険・家電の買替え・旅行などは、別で管理しているので含んでいない。

ぽっぽ”さんのくふう

くふう
1

月の生活費11万7千円を死守

一度財布の紐を緩めると、その後が辛くなりそうだと思い、月の生活費の予算である11万7千円を死守しています。生活費の中には、3万7千円の家賃も含んでいます。社会人になってから、専門学校に入り直し、3年間ほぼ無給の時期があり、月7万円の予算の時期もありました。その時に比べるとだいぶん楽になったなと思いながら、毎月何とかやりくりしています。どうしても過ぎた場合は、翌月から調整して、年間では予算内に収めています。食材や日用品の値段を把握しているので、その時々で安いものを吟味して購入しています。

くふう
2

貯金は「どうしてもこれがやりたい!」時のお守りに

年間150〜200万円の貯金ができています。元々は10年くらい前から一軒家が買いたいなと漠然と思っていましたが、不動産価格が高騰しているので、実現するかは不透明。実際には、7〜8年ごとの車の買い替えに使っています。ただ、来年は久しぶりに海外旅行に行くことになっているんです!学生時代から行きたいと思っていたトルコで、50〜60万円くらいかかりそう。ここで使います。貯金はこういう「どうしてもこれがやりたい!」と思った時に選択肢が増やせる安心材料です。実際、専門学校に入り直したいと突然思い立った時、その選択肢をとることができました。

くふう
3

レジャー予算は年12万円。これまでは旅行を断っていた…

年間のレジャー予算を12万円に設定して、これも死守しています。スーパー銭湯のヘビーユーザーでその回数券が年2万円。旅行も好きなので、残りの10万円で行っていますが、これまでは予算を超えそうになると、友人からの旅行の誘いを泣く泣く断っていました…

くふう
4
ぽっぽさんのくふう画像4

絶対に行きたい北海道旅行。NISAの株運用で5万の利益を捻出

今年、北海道旅行に誘われて、どうしても行きたかったのですが、予算が足りず…。一念発起して、1か月間、NISA口座で6種類の株の売買を繰り返して5万円の利益を出して旅費に充てました。1年半前に投資を始めたばかりで、株の売買に慣れているわけではないのですが、貯金が増えてきたのが精神的余裕になっていたのだと思います。チャレンジしてみようかなと…。結果オーライで、しかも何だか楽しくはあったのですが、運任せのギャンブルみたいな感じなので、コツコツ貯める方が良いとは改めて思いました。積立NISA自体は、先月までは月3万円、今月からは月7万円でやっています。

くふう
5

ポイ活は楽天経済圏で

15年くらい前にクレジットカードの必要性に駆られた時に、学生でも作れるカードが楽天カードでした。それがキッカケで、楽天市場・楽天銀行・楽天証券と楽天経済圏で固めてポイントを貯めています。集約した方が貯まりやすいかと思いまして。支払いではPayPayも使っていますが、PayPayへのチャージ元は最終的に楽天カードになっているので、楽天ポイントに繋がっています。月に約3000ポイントもらえています。

  • 本コンテンツは家計簿アプリ「Zaim」のユーザーのアンケート回答や取材などを基に作成したものです。内容はユーザーの回答や取材時点の情報であり、現在と異なる場合があります。
  • 本コンテンツは情報の提供を目的としており、投資その他の行動を勧誘する目的で作成したものではありません。詳しくは「くふうカンパニーグループメディアご利用に際しての留意事項」をご確認ください。

30代のみんなの家計簿

ゆり”さんの家計簿

自分の無理のない範囲で、たまの贅沢のために日々節約

ゆりさんのプロフィール画像

月の支出545,200

30
2
暮らし
年収
400
万円台

ひなた”さんの家計簿

投資も貯蓄も、多少の変化や増減に一喜一憂せず、コツコツと長期的な視点で気長に継続していくことが大切

ひなたさんのプロフィール画像
ひなたさんのくふう画像

月の支出129,280

30
2
暮らし
年収
1100
万円台

一人暮らしのみんなの家計簿

eto”さんの家計簿

キャッシュレス生活の支出が家計簿アプリで見える化

etoさんのプロフィール画像

月の支出128,000

30
1
暮らし
年収
100
万円台

マノレオ”さんの家計簿

エンタメ費に月9万円!「推し」中心の楽しい生活

マノレオさんのプロフィール画像
マノレオさんのくふう画像

月の支出288,370

30
1
暮らし
年収
300
万円台

関連記事

【2025年度最新】家計簿の付け方を基本から徹底解説!

【2025年度最新】家計簿の付け方を基本から徹底解説!

みんなの家計簿へのご意見・ご感想をお聞かせください

意見や感想を送る