20代・年収400万円台で2人暮らしの“Miu”さんの家計簿を大公開!
佐賀県2人暮らしの年収400万円台の“Miu”さんの1か月の生活費を紹介します
Miuさん (20代, 女性, 会社員)
2人暮らし:配偶者(20代, 会社員)
佐賀県、賃貸(戸建て)、車2台
支出
手取りの世帯収入
34万円
自分の給与、配偶者の給与
460万円
自分の給与(ボーナス含む)、配偶者の給与
家計の範囲
世帯全体を管理
業務スーパーでまとめ買いすることで、夜ごはんやお弁当のおかずをランダムに変えて作ってます。 また大きめのお肉パックを買って小分けにして冷凍してます。
レシートを取っておいたり、ポイント化することはせずに、レシートを貰ったらすぐ家計簿アプリ「Zaim」に記入して予定金額をオーバーしないように考えてます。 支出も収入も貯金も数字が目に見えるのですごくありがたいです。
ジムに通うと1人8,000円近くかかるので、近場で思いっきり遊べる海や川、市町が運営している体育館で運動してます!水筒やお弁当を持っていくだけでピクニック感もあるし、体育館の利用料は1人200〜300円ほどなのでジムよりも格段に安くなります。 もし通う回数が多い方はジムの方がいいかもしれませんが、体調を崩しがちな人はこっちでもいいかも。
あまり家で作っているといつもの味に飽きたり疲れますよね。 私は月2回まで外食可にしてます!なるべく夜ではなくお昼にいっぱい食べることで、ランチ料金で安くて夜は簡素なもので済ませます。それに1度行った店には行かないようにすることで新鮮な気持ちになったり新しいメニューができたり、デートみたいで楽しくなって嬉しいです。
100均で種と栄養剤を買って大葉などの簡単なものを作ってます。 適度な水等をあげるだけでいいので結構楽にできます!もし興味があればやってみてもいいかもしれません。 ちなみにプランターで作るよりそこらへんの地面の方が力強く綺麗で匂いが強かったです。 ただ繁殖力がとても強いので気をつけて!
“オニ”さんの家計簿
日々の生活のあらゆる無駄を省き、無理なくポイ活で得をしていく
月の支出280,700円
“まこあ”さんの家計簿
食費を抑えて、教養娯楽費に使えるように、頑張っています!!
月の支出353,700円
“えむ”さんの家計簿
賞与なしで黒字化できるように頑張りたい。 我慢と感じることなく達成するのが目標!
月の支出435,100円
“くま子”さんの家計簿
歩くことで心身ともに充実 お金もついてくる!
月の支出235,880円
みんなの家計簿へのご意見・ご感想をお聞かせください
意見や感想を送る