くふう みんなの家計簿
みんなの家計簿

30代・年収700万円台で2人暮らしの“はるひこ”さんの家計簿を大公開!

ヘッダ画像7
30
2
暮らし
年収
700
万円台

現在は将来の鏡。まずは無理せず嘘偽りなく現状を正しく記録する!

大阪府2人暮らしの年収700万円台の“はるひこ”さんの1か月の生活費を紹介します

はるひこさんのプロフィール画像

はるひこさん (30代, 男性, 会社員

2人暮らし:配偶者(30代, 専業主婦・主夫)

大阪府持ち家(マンション、ローン支払い中)車なし

1か月の家計簿

2024年8月1日2024年8月31日

支出

支出合計
265,500
食費
56,000
日用雑貨
0
交通
-160,000
交際費
83,000
エンタメ
4,000
教育・教養
0
美容・衣服
0
医療・保険
120,000
通信
1,900
水道・光熱
13,000
住まい
120,000
税金
50,000
大型出費
-30,000
その他
7,600

手取りの世帯収入

月収

49万円

自分の給与

年収

759万円

自分の給与(ボーナス含む)

家計の範囲

資産運用とポイントを除く自分の収支を管理

はるひこ”さんのくふう

くふう
1

将来のキャッシュフローを作成するために家計簿をつけ始めました

仕事でしんどかったときに、「あ、60歳まで働きたくないな。いつ辞めれるだろう?」がキッカケで、将来のお金が足りるか調べるにあたって家計簿をつけ始めました。それ以来、税金や社会保険料も理由もわからずとりあえず付けていましたが、少しずつ勉強して今では自分で計算できるように。このおかげで将来の年収予測しながら税金や年金の額など算出して、それなりの精度でキャッシュフローが描けたかなと思います。結果、資産運用もしないといけないなぁとわかり、ちょっとずつ投資していくに至りました。

  • 本コンテンツは家計簿アプリ「Zaim」のユーザーのアンケート回答や取材などを基に作成したものです。内容はユーザーの回答や取材時点の情報であり、現在と異なる場合があります。
  • 本コンテンツは情報の提供を目的としており、投資その他の行動を勧誘する目的で作成したものではありません。詳しくは「くふうカンパニーグループメディアご利用に際しての留意事項」をご確認ください。

30代のみんなの家計簿

sally”さんの家計簿

フリーランスでやっていく決意を。家計簿アプリでモチベーションUP!

sallyさんのプロフィール画像
sallyさんのくふう画像

月の支出25,700

30
4
暮らし
年収
500
万円台

ろろ”さんの家計簿

節約も家計管理も”ラクさ”を重視

ろろさんのプロフィール画像

月の支出499,000

30
3
暮らし
年収
1000
万円台

2人暮らしのみんなの家計簿

HN”さんの家計簿

支出管理を徹底!ただし楽しく無理のない範囲で!

HNさんのプロフィール画像

月の支出251,200

30
2
暮らし
年収
1300
万円台

ヤマネコ”さんの家計簿

夫の収入を毎月の生活費やお小遣いに、妻の収入を家庭の貯蓄に回しています

ヤマネコさんのプロフィール画像

月の支出334,500

30
2
暮らし
年収
600
万円台

関連記事

【2025年度最新】家計簿の付け方を基本から徹底解説!

【2025年度最新】家計簿の付け方を基本から徹底解説!

みんなの家計簿へのご意見・ご感想をお聞かせください

意見や感想を送る