くふう みんなの家計簿
みんなの家計簿

40代・年収1900万円台で2人暮らしの“KAORI”さんの家計簿を大公開!

KAORIさんのくふう画像
40
2
暮らし
年収
1900
万円台

ふるさと納税でお得にパン作り。クレカは必要最低限にして管理をスリム化

東京都2人暮らしの年収1900万円台の“KAORI”さんの1か月の生活費を紹介します

KAORIさんのプロフィール画像

KAORIさん (40代, 女性, 会社員

2人暮らし:配偶者(40代, 会社員)

東京都持ち家(マンション、ローン完済済み)車なし

1か月の家計簿

2024年6月1日2024年6月30日

支出

支出合計
449,800
食費
44,000
交通
29,000
日用雑貨
6,800
美容・衣服
96,000
エンタメ
15,000
交際費
72,000
教育・教養
15,000
管理費・水光熱費
27,000
医療・保険
120,000
賃貸経費
25,000

手取りの世帯収入

月収

80万円

自分の給与、配偶者の給与、不動産収入、投資収入

年収

1900万円

自分の給与(ボーナス含む)、配偶者の給与、不動産収入、投資収入

家計の範囲

自分の収支のみ記録。家族の外食、イベントは食費やエンターテイメントからは別項目にした(世帯数に応じてカテゴリーが自動で増えると良い)。

KAORI”さんのくふう

くふう
1
KAORIさんのくふう画像1

ふるさと納税を活用してパン作り

ふるさと納税の返礼品で国産強力粉を使ったパンを使っています。市販のパンより安くて健康的なパンが食べられます!写真は豚と言われましたが、犬のつもりでした…。

くふう
2

クレジットカードを4枚解約

家計簿アプリ「Zaim」に連携設定した時にクレジットカードが多いことに気付きました。4枚解約して、いまは最低限必要なカード4枚のみ。お金の管理がしやすくなりました。

くふう
3

「Zaim」で外食日記

外食する時は必ず「Zaim」に金額とお店の名前を登録します。昔行ったお店を探すことが出来るので、日記代わりになっています。日記代わりなので記録の手間も苦になりません。

  • 本コンテンツは家計簿アプリ「Zaim」のユーザーのアンケート回答や取材などを基に作成したものです。内容はユーザーの回答や取材時点の情報であり、現在と異なる場合があります。
  • 本コンテンツは情報の提供を目的としており、投資その他の行動を勧誘する目的で作成したものではありません。詳しくは「くふうカンパニーグループメディアご利用に際しての留意事項」をご確認ください。

40代のみんなの家計簿

じろじろ”さんの家計簿

バイクの購入資金を貯めて、兄とツーリングにいくため、家計の把握をしながら頑張ります!

じろじろさんのプロフィール画像
じろじろさんのくふう画像

月の支出498,950

40
3
暮らし
年収
700
万円台

さのみのる”さんの家計簿

赤字になりますが、こどもへの投資が1番リターンが大きいと思いますので積極的にしてます

さのみのるさんのプロフィール画像

月の支出485,420

40
4
暮らし
年収
600
万円台

2人暮らしのみんなの家計簿

みー”さんの家計簿

普段の生活は贅沢しないように&楽しむ時は多少の出費は目をつむる

みーさんのプロフィール画像
みーさんのくふう画像

月の支出179,080

50
2
暮らし
年収
300
万円台

akky”さんの家計簿

老後の資金を確保することが一番。しかし働けるうちは働いて、旅行や孫との時間など楽しみに使う

akkyさんのプロフィール画像
akkyさんのくふう画像

月の支出638,910

60
2
暮らし
年収
800
万円台

関連記事

【2025年最新】家計簿の付け方を基本から徹底解説!

【2025年最新】家計簿の付け方を基本から徹底解説!

みんなの家計簿へのご意見・ご感想をお聞かせください

意見や感想を送る