20代・年収700万円台で2人暮らしの“S”さんの家計簿を大公開!
愛知県2人暮らしの年収700万円台の“S”さんの1か月の生活費を紹介します
Sさん (20代, 女性, パート・アルバイト)
2人暮らし:配偶者(20代, 会社員)
愛知県、賃貸(マンション)、車2台
2024年7月1日〜2024年7月31日
支出
手取りの世帯収入
52万円
自分の給与、配偶者の給与
762万円
自分の給与(ボーナス含む)、配偶者の給与
家計の範囲
自分の結婚前の財産と毎月の家計からのお小遣い、個人的な支出を管理
お金のことで揉めるのが嫌だったので入籍時にきちんと話し合いました。 結婚前の財産はそれぞれ500万程度でしたが、そちらは個人のものとして各自管理しています。 入籍後のお互いの収入は一緒にして、家族カードを使って管理も一緒に行っています。 月々のお小遣いは3万ずつ。足りない分は結婚前の貯金を崩しています。 病院などの医療費や化粧品などは日用品として家計から出しますが、友達とのランチやそのための交通費、矯正をしているのでその医療費と高額な美容代、たくさん服を買うときなどは自分で出して、お互いの不満がたまらないようにその都度相談しています!
クレジットカードはお店によってポイント還元率が良いものを使い分け、銀行口座も利率が良いところ、自治体のキャンペーンがあれば参加するなどなるべくお得に暮らすように工夫しています。 投資信託で資産も分散していますし、携帯電話や光熱費はまとめるとお得になったりするので、一番お得な方法を考えて選んでいます。
外食は高くつきますが、平日は自炊、週末は一緒にお出かけをして外食をするなど楽しむ時間も大切にしています。 旅行も好きで2か月に1回くらいは泊まりで国内旅行に行きます。今は子どもがいないので、2人の時間を思いっきり楽しもうと使うときには気にせず使います。 その分普段の生活は2人でケチケチしてますが、そこの価値観が合っているのでうまくいっている気がします。
“たみそん”さんの家計簿
家計管理は最初が肝心!新婚なので頑張りたい
月の支出126,500円
“こて”さんの家計簿
節約はものすごく苦手で、あとでいらなかったなって思う買い物も少なくないけれど、使っちゃったなら後悔しないようにする!!
月の支出113,100円
“ゆり”さんの家計簿
自分の無理のない範囲で、たまの贅沢のために日々節約
月の支出545,200円
“ちゃもこ”さんの家計簿
数字の変化を見るのが好き。総合的にお得な方を選択
月の支出107,050円
みんなの家計簿へのご意見・ご感想をお聞かせください
意見や感想を送る